元銀行マン司法書士が、多重債務についてのお悩みを解決。川西市・宝塚市・伊丹市で債務整理・自己破産・個人再生なら、あおい綜合司法書士事務所運営の「債務整理・自己破産相談」へ
川西・宝塚・伊丹市近隣で自己破産・債務整理の相談なら
(もちろん川西・宝塚以外の方も大歓迎)
運営:あおい綜合司法書士事務所 阪急宝塚線・川西能勢口駅前1分
⌚営業時間 9:00~18:00(平日)※☎事前予約で土日祝も対応可
「債務整理で」とお電話下さい
072-755-0095
こちらではブラックリストについて書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
ブラックリストと呼ばれるものがあります。
しかしブラックリストと言われる特別な「リスト」があるわけではありません。
ブラックリストと呼ばれているものは、信用情報機関に登録されている個人信用情報と呼ばれるものに、
「延滞あり」
「多重債務整理歴あり」
「破産歴あり」
などといったような事故情報が記載されている状態の事をいいます。
あくまでも登録されるだけであり、実際は人間性を否定されるといったような事もなく、さほど深刻なものと考えなくても良いでしょう。
信用情報機関に登録されている個人情報(ブラックリスト)を確認できるのは、あくまでもご本人と、本人が許可した相手だけ(主に、お申込みをした金融機関。ローンやカードの申込みをする際に、契約書等に小さく記載されています。一度確認してみてください。)に限られており、誰でも簡単に見られるものではありません。
ですので、よく職場や家族に信用情報機関(ブラックリスト)に登録されていることを知られることを恐れている方がいらっしゃいますが、少なくとも信用情報機関経由では、まずあり得ないです。
登録されることによってのデメリットといえば、一般的に多重債務整理の場合で約5年、破産の場合で約10年の間だけともいえます。
その間、信用情報機関に記録が残りますので、金融機関からお金を借りることや新たにクレジットカードを作成する事は事実上不可能になります(ただし例外もありますが)。
信用情報機関に登録されることは、マイナスではなくプラスに考えることもできます。
人間はどうしても弱い生き物ですから、仮に多重債務整理をし、借金の返済が楽になったり、借金自体が無くなったとしても、その後すぐにお金を借りることができれば、すぐにまた借りてしまいがち。
しかし、信用情報機関に登録されて借り入れできなくなれば、嫌でも借金に頼らない生活にせざるを得ず、半強制的に借金体質から抜け出すこともできるでしょう。
収入の範囲内で家計をやりくりし、貯金ができれば、登録情報が消える約5~7年後には、家や車を買う頭金ぐらい貯まっているかもしれません。
信用情報登録(ブラックリスト)を恐れるあまりに多重債務整理を怠り、多額の借金を引きずったまま、返済を続けていかれるのとは違い、家計に余裕が出来て貯金ができる事もあるでしょう。
さらに精神的にも余裕が生まれ、本来しなければならない事に集中できるいったことだけを取っても、多重債務整理をするのとしないのとでは、天と地ほどの差がつくことだと、私は思います。
お電話でのご相談予約はこちら
072-755-0095
受付時間:午前9時から午後18時
定休日:土日祝 ※土日祝は事前予約で対応可
アクセス方法詳細はこちら
072-755-0095
〒666-0033
兵庫県川西市栄町10番5 パルティ川西210号
・阪急宝塚線 川西能勢口駅から徒歩1分
・JR宝塚線 川西池田駅から徒歩8分